No.91 松に花々檜扇文刺繍振袖
税込
身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:2尺7寸5分(約104.5cm)
袖巾:8寸5分(約32.3cm)
■商品について
昭和初期のアンティーク振袖らしい、優雅な正絹錦紗縮緬地の振袖が入荷しました。
肩の辺りが金茶色に染め分けになっており、上半身は黒一色の黒振袖をお召しの時よりも色味のあるお顔写りとなります。
上前には松竹梅、橘などの花々に加え、檜扇や貝桶などの縁起の良い婚礼小物、吉祥文様が描かれ、伝統的な古典文様の良さが漂う振袖です。
橙、紫、水色、鶸色など、色彩豊かに染められておりますので、小物の選び方次第で色々なコーディネートが楽しめます。
後ろの背中部分に経年の色むらがあります。帯をすれば目立たなくなる部分ですが、ご承知おきください。
成人式や結婚式など、黒振袖をお召しの方にお勧めの一着です。
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:2尺7寸5分(約104.5cm)
袖巾:8寸5分(約32.3cm)
■商品について
昭和初期のアンティーク振袖らしい、優雅な正絹錦紗縮緬地の振袖が入荷しました。
肩の辺りが金茶色に染め分けになっており、上半身は黒一色の黒振袖をお召しの時よりも色味のあるお顔写りとなります。
上前には松竹梅、橘などの花々に加え、檜扇や貝桶などの縁起の良い婚礼小物、吉祥文様が描かれ、伝統的な古典文様の良さが漂う振袖です。
橙、紫、水色、鶸色など、色彩豊かに染められておりますので、小物の選び方次第で色々なコーディネートが楽しめます。
後ろの背中部分に経年の色むらがあります。帯をすれば目立たなくなる部分ですが、ご承知おきください。
成人式や結婚式など、黒振袖をお召しの方にお勧めの一着です。