No.185 孔雀にバラ唐草文様振袖

灯屋2代々木本店

  • ¥330,000
    単価 あたり 
税込


【寸法】
身丈:4尺3寸0分(約163.4cm)
裄:1尺6寸2分(約61.5cm)
袖丈:2尺8寸0分(約106.4cm)
袖巾:8寸4分(約31.9cm)
前巾:6寸0分(約22.8cm)
後巾:7寸6分(約28.8cm)

【素材】正絹

【商品について】

個性的なアール・ヌーヴォー調のアンティーク振袖です。

東洋芸術に影響を受けたとされヨーロッパで大成したアール・ヌーヴォーの異国情緒漂う大胆な意匠は、日本に逆輸入され大正時代の頃に流行しました。こちらの振袖は昭和初期から中期頃の作品で、振袖においてはこの時代によく見られます。

目に飛び込んでくる大胆な配色、孔雀と薔薇と唐草牡丹のエキゾチックな香り。孔雀の羽は意匠化されてぐるっと全体を巡り、花々の中にスパイスを与えるアクセントとなっています。

孔雀は害虫を食べてくれることから女性の守り神とも言われ、その姿形の美しさから古来より着物の柄に好まれています。牡丹は百花の王と呼ばれるほど振袖には欠かせない華やかさを持つ花であり、薔薇も美しさと棘を持つ魅力的な花であります。背景には建物も見てとれ、絵画のような奥行きが感じられます。

いずれも金駒刺繍や金箔で豪華に縁取られ、特別感溢れる仕上がりになっています。

成人式、卒業式、ご婚礼など、ご自身が主役としてお召しになるシーンにぜひお召しいただきたい、しなやかに強く華々しい振袖です。